大相撲談義・偉人の名句名言集・ポエム集は曜日を指定せず、その時の状況に合わせて随時、AM6:00には投稿しています。
カズばあちゃん待望の新刊!!

電子書籍
『カズばあちゃんの元気が出る短歌集』
を出しました。
楽しい時、悲しい時、
心の友としてそばにおいて下さいね。

内容説明と購入はこちらAmazon販売ページです。

世界ミステリー遺産(前編)!

世界遺産

前編の内容

私が世界遺産に魅かれるのは美しさは勿論のこと、自然界の尊さ、歴史の重みそして時空を越えて私達に語りかけてくる時、言葉では言い表せない感動が湧いてくる。

地球の美しさ

この地球という無限大の美しく、輝き続ける星。宇宙の神秘を感じぜずにはいられない。

《イタリア旅》

「ザ・プレミアム」鈴木亮平″世界ミステリー遺産″に挑む▽アドリア海縦断・前編

「世界ミステリー遺産・鈴木亮平・イタリア旅」

2020/07/31(金)PM02:30~BSプレミアムで再放送された。

何かと忙しく、私は全く気付かず、丁度チャンネルを合わせた時に、番組が始まった。亮平さんの遺産の旅を見たいと願っていたので生き返ったかのようにTVに釘付けになった。

《星型九角形都市》

当時(5年前)世界遺産として登録されていない謎の「星型九角形都市」イタリアの北東部パルマノーヴァ。30年かけて築き上げられた都市。当時の古い城門だけで亮平さんいわく『ごはん3杯いける!』

確かにその城門を見ただけで当時の人々が行き交う姿が目に浮かぶようだね。

420年前から変わっていないグランデ広場に響き渡る教会の鐘の音に耳を傾ける亮平さん。

《都市の形は敵から守る》

敵から守る

☆都市の形は敵から守る為

・最強防衛技術…星形

・神の恩恵を受ける…九角形

☆三角土塁の役目

外から中の様子が見えないという点が敵を欺く、難攻不落の軍事都市にふさわしい造りよね。

《最古の地下通路》

オスマン帝国やオーストリアから攻められる為、約70本(4km)にわたって、張り巡らされている最古の地下通路。そこを騎馬兵が馬に乗ったまま駆け抜ける。

まるで洋画のようでカッコいい!民宿のおじいちゃんも地下通路が好き、と言っていたよ。

《星型都市の暮らし》

・中世の騎士の儀式の為の旗のパフォーマンスを学生が受け継いでいる。

・クバーナという昔からのお菓子には、くるみやレーズンが入っていて、亮平さんの好物らしい。

私も子供の頃からくるみとレーズンは大好きで両方共、食感がいいよね

『古い物を残して、新しい物を積み重ねていく』と亮平さんは言っていた。(パルマノーヴァの亮平さんの絵!特徴をとらえたステキな絵でした)

次にスロベニアにある湖に浮かぶ教会(旧ユーゴスラビア、2004年にEU加盟)国境を自由に行き来できる。急な山道を登って、湖の真中にある教会に辿りつく。

″アルプスの瞳″と称えられる絶景の中のおとぎ話のような建物。厳しい寒さの中、厚い氷が張る為、氷の上にソリで資材を運んで建てた。

湖の真中に、どのようにして建てたのか、の謎が解けたね!

《養蜂家との出会い》

・養蜂家との出会い(ブロッド村)蜂が死ぬと人間と同じ「亡くなる」(ウッレム)という言葉を使う。村にとって貴重な栄養分

人と同じ位、大切な存在なんだね!

《亮平旅日記より》

歴史を残そうとする思い、ハチミツを通して、自然に対する敬意を感じるとの事。ハチミツは「さわやかでフルーティー」と亮平さん。

《蕎麦で作るお菓子(クラピ)》

蕎麦はハチにとっても大切な植物。「ジュガンティー」(郷土料理)蕎麦粉と肉の油で作る。蕎麦は体に良いのでスロベニア人はよく食べる。

日本人と同じだね。土地や自然への愛を感じるスロベニアの旅だったようですね。

これで前編終了です。

亮平さんは

番組中、亮平さんは逢う人ごとに自然に溶け込み、その土地の人々が大切にしている歴史や文化を紐解いて、TVを観ている私たちを引き込み、まるで一緒に旅をしているかのような楽しさを伝えてくれる亮平さんの人柄が、弾む心と同時に伝わって来ました。―カズばあちゃんより―  

 世界ミステリー遺産(後編)! はこちらで語ってます。

番組表 - NHK
NHKが放送する番組表です。地域別に1週間先までのTV(総合、Eテレ、BS、BSプレミアム4K、BS8K)とラジオ(第1、第2、FMラジオ)の番組表をご覧になれます。
鈴木亮平『「世界ミステリー遺産」放送後記』
こんばんは!いまだに「こんばんは」だったか「こんばんわ」だったか迷ってしまう鈴木亮平です。さてさて、『世界ミステリー遺産』ご覧いただきありがとうございました!…

ブルーのアンダーライン箇所(出典: フリー百科事典:Wikipedia)より