《はじめに》
昨日、NHK教育TVの「視点・論点」の番組で探検家の角幡唯介さんの「現代と冒険」の講義をやっていた。

現代は冒険がスポーツ化してしまった。前もってスマホで何でも検索してしまう。そして冒険は生きることの喜びを見出せるというようなこともおっしゃっていた。
私も同感で数字、記録、検索等で人間の根底にある精神を突き動かす事ができるのだろうか。冒険、探検と言えるのだろうか。
と私も思った。
私の感想
OK
若者と年配者それぞれに相応しい冒険・探検があると思う。若者達には精神を鼓舞するような冒険・探検を大いにしてほしいし、又、私を含め、年齢的にも、体力的にも、健康面で無理な方達はTV、雑誌、新聞、ネット等を駆使し、探求心を持って、家で楽しむ事は大賛成です。